top of page
  • queserakobo

人格はどのように育まれていくのか




兄と弟 父と母


父と息子 母と息子


家族の中でも色んな方に向いた矢印の関係性があり影響し合い

毎日なにかしら松岡家の色が作り出されていく




比較的、喧嘩は少ない方だと思うけれど

毎日の小さな小さな衝突では

「怒」→「悲」→「情」と感情が変わっていくことが多い


我が家はみんな感情のパターンが同じで

「怒」の感情は長引かず寝て起きたら忘れているけれど

五行陰陽でいうと「肝」タイプ?


気質、人格というものは

育った環境、食べ物、経験から出来上がっていくのだろうか

それとも持って生まれたものなのだろうか


今8歳の長男は小さなころから

誰かにプレゼントを送ったり、子猫やつばめや小さな可愛らしい動物が好きで

女の子のような優しい心を持っている

友達が近々誕生日だと知ると、何日もその友達は何が好きで何をもらったら喜ぶか

ずっと考え、なけなしのお小遣いでプレゼントを買ったりする


3歳の次男は想像力が豊富で

雷が鳴ると、「ばあば、大丈夫かな?」「先生、大丈夫かな?」と、しくしく泣きはじめたり

1匹でいる子猫を見たら、お母さんはどこにいてるの?死んじゃったのかな?と

子猫がちゃんと生きていけるのか心配する





この息子二人の性格は私も持っていて、

今思えば、それぞれ息子が2,3歳の時期に強く出ていた私の性格で

それが影響しているような気もするし、していないような気もする


こんなこと

考え出しても答えは出ないのだろうけれど

客観的に様々な方角から自分や家族の性質を分析することは

ネガティブに捉えだしたら怖いけれど

自己肯定感を養うためという目的の上だったら

なんだか楽しいし、人生を充実したものにするのに大切なことだと思う


もっと楽しく分析するために

自分の経験値から分析するだけでは広がりが少ないから

人の精神に繋がる日々のコミュニケーションや食事などの日常のことを

研究している分野があるのなら学んでみたいなあと最近考えている


何か面白い本ないかな、、、





閲覧数:98回
bottom of page